2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

同じ共同体に長くい続けることが評価される

日本の場合は同じ共同体にどれくらい長くい続けることができているかが評価される。 それは共同体内の理不尽なシステムにどれくらい我慢強く従い続けることができたのかが評価されることを意味する。つまり評価の基準は我慢強さである。

多様性の必要性

多様性は必要だということを実感するためには、全人類が自分と同じタイプの人だけだったら社会は成り立つのかを考えてみればよいのではないのだろうか。 自分が人前に出るのが苦手なタイプだったら、人の注目を浴びることをしたがらない人だけで社会が構成さ…

協力したいけど協力したい人がいない問題

人は誰かと協力したいと思っている。しかし自分が仲間だと思える相手じゃないと協力する気になれない。協力することのできる仲間だと思える人は周りにほとんどいない。 だから協力したいという欲望はかなえられない。 誰かを仲間だと思うには、その誰かと自…

娯楽産業は何のために存在しているのか

映画、演劇、芸術、スポーツなどの娯楽産業は何のために存在しているのか? 共同体を作るために存在しているのではないのか。何か共通のものを共有させてそれのまわりに人々を集まらせる役割があるように思う。 人が共同体を作るには何かまとまる理由を作ら…

なぜニセ科学を受け入れてしまうのか

なぜニセ科学を受け入れてしまうのか。通常の医療を受けて病気を治そうとしないのか。 正当な医療の治療を受けることは楽なことではないからではないのか。 そもそも病気になってしまったのだから楽な道はないのである。 病気を治すための医療を受けるために…