2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

共同体が生き延びることと自分が生き延びること

群れを作って生き延びてきた人間にとって、自分が生き延びることは自分の所属する共同体が生き延びることとほぼイコールである。自分の所属する共同体が生き延びなければ自分も生き延びることはできない。だから自分が生き延びたいと思ったら自分の所属する…

創作することについて

創作者になってみたいという気持ちをもつことがある。何かを生み出して公開して評価されてそれによって生活をすることに憧れる。 小説家、漫画家、芸術家、音楽家などの人生だ。 何かを創作して公開したいという気持ちをもつということはどういうことなのだ…

リーダーになる目的

リーダーになろうと思うとき、何を目的としているのか。リーダーになることで実現したい目的は自分のいる共同体を生き延びさせることだ。それだけが望みだ。リーダーをやるのは大変だ。面倒くさい運営のやり方を決めたり、メンバーに協力をお願いして協力し…

人についての不平不満を言いながら生活すること

自分の周囲の人に対しての不平不満を口にしながら生活することはあまりよい生き方ではないように思える。しかし、不平不満を言いたい対象の人がいるということは、人間関係が切れてはいない、誰かしら関係のある人がいるということになる。少なくとも孤立し…

折り鶴を折って送ること

災害などが起きた時に、折り鶴を折って送る行為が時々問題になる。折り鶴は何も役に立つものにはならないのだから、折り鶴を送るのはよくない行為なのではという意見だ。なぜ役に立たないのに折り鶴を送るのか。共同体ではフリーライダーが嫌われる。折り鶴…

FC(ファシリテイテッド・コミュニケーション)に思うこと

saltboxcomic.blog.jp このサイトでFC(ファシリテイテッド・コミュニケーション)というものがあることを知った。なぜこのようなものが出てきてしまうのかを考えた。これは自閉症の子供を持つ親が自分の子供を「普通の人たち」に仲間だと思ってほしいと願う…

人を外見で判断する人

人を外見で判断することの是非が問題にされることがある。しかし人を外見で判断しない人というのはどういう人なのだろうか。人の外見の特徴をよく見ていない人だろう。人の外見の特徴には特に関心がない。なぜなのか。ほかに関心を向けていることがあるから…