2019-01-01から1年間の記事一覧

現状に文句を言うだけで問題解決に動こうとしない人について

現状に文句を言うだけで実際には問題を解決する具体的な行動を取ろうとしない人というのがいる。こういう人が結構いる気がするのはこの生き方にメリットがあるからではないだろうか? 現状に不満があり実際に不満を解消しようと行動を実行に移すとしよう。ど…

多様性と国家

多様性は大事とよく言われる。お互いに違いを認め合って協力していこうなどなど。しかし多様性を尊重しあわなければならないのは一体なぜなのだろう? それは人間が国家を作ったからではないのだろうか? 同じ価値観、同じ考え、同じような習慣、同じような…

周囲の人たちの悪口を言い続ける人がいる理由

人間は共同体を作ってきた。今も作っている。しかし周囲を見ても特にコミュニケーション能力の高い人たちが多いという気はしない。人間関係に悩みを抱えている人もそれなりの人数観測される。人間に共同体を作る特徴があるのだったらもうちょっとコミュニケ…

ツイッターでもめるのは会話と対話がごっちゃになっているから

会話と対話は違うらしい。 会話はできるだけ長い間、その場にとどまって関係性を維持するコミュニケーション。会話の目的はお互いに相手に敵意がないこと、お互いの関係は良好なものであることを理解しあうもの、楽しい雰囲気やその場にとどまっていることの…

アメリカが成功したわけ

blog.tinect.jp この記事を読んだ。本文中に 世の中には自分にとって都合のよい妄想をクリエイトし、それを完璧に自分の中で真実だと信じ込む人がいる とあるのだが、アメリカってこのタイプの人が異様にたくさんいる国なのではないのかと前々から思っていた…

論理的思考能力と空気を読むこと

発達障害が最近話題である。私がこの言葉を知ったのは発達障害の当事者の方がブログを書いていたのを読んでからである。文章がすばらしく論理的思考能力が高い人なのではないのかという印象を持った。しかし発達障害の人は空気が読めないという特徴があるら…

身内集団を失うこと

最近の日本人が失ったのは「寛容さ」ではなく「身内意識」ではないだろうか。 | Books&Apps というのを読んだ。身内がいなくなったので寛容さの対象がいなくなったと考えるのは面白い。 お見合いはなぜすたれたのかという話が時々話題になるのだが、お見合い…

誤った思い込みからスタートする

人間は誤った思い込みからスタートする。 たとえば初対面で人にあったとき、その人を直感で友達になれそうだとかこの人とは友達にはなれなさそうだという印象を抱く。その直感はだいたい誤った思い込みである。しかし誤った思い込みを抱くことで友達づきあい…

人間のコミュニケーション能力

人間のコミュニケーション能力は高くない。高くないのに意思疎通ができているように見える状態が成立しているのが不思議だった。言語等を使って込み入った内容を伝えることをお互いにそれほどしているようには見えないがなんとなく通じ合っているという状態…